akinkoのブログ

40代女性会社員の先人の知恵から導く易学(占い) 実践中

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

目標を持つこと

この易学(占い)鑑定を受けるとどんなことがわかるか、まとめてみました。 ・自分や相手の長所と短所がわかるので、揉めなくなる ・適職がわかる ・整う時期というのがわかる ・個々の違いを理解してマネジメントする方法がわかる ・その人の適材適所がわか…

SNSについて

私が今、運用しているSNSを今日は整理してみたいと思います。 ・Facebook 会社から厳しい取り締まりが行われたことがあったため、社畜時代の私は会社には絶対服従せねばと自主閉鎖w 易学(占い)のお勉強を始めたことで、受講生同士の横のつながりのお誘いを…

平和への祈り

ゼレンスキー大統領の国会演説を見ました。 大統領からの感謝の気持ちが伝わります。一人一人が耳を傾けたことも、支援になるのではないかと、私は思います。 お祈りをする、ということも大切なことだと易学のお勉強で学びました。私の母は、昔から神様、仏…

行動を変えてみる

自分の役割を学んだことで、教えていただいてありがとうございます、というあたたかい気持ちが起こりました。 仕事中の私は、いつの間にか自分の心の中でずっと文句ばかりを呪文のように言っていました。トラブルに巻き込まれないように、周りの人とできるだ…

自分の役割について学ぶ

マイナスの出来事があったとしても、その出来事のお陰で気づけたことにより、大きなプラスになった、そう考えると、マイナスもプラスもゼロですよ、という考え方を今日は徹底的に学びました。 例えば、プラスマイナスゼロという考えのイメージとして、みかん…

そもそも占いってどんなもの?

占いといっても、星占い、タロット占い、花占いなど、エンターテイメント系のジャンルの占い、いろいろな種類があると思います。 本来の占いというのは、生きるためや国を治めるためなどに使われてきた学問として歴史に残っています。十二支は、時間や方角を…

五行と十干十ニ支について

五行とは、古代中国に端を発する自然哲学の思想。万物は火・水・木・金・土(七曜の命令)の5種類の元素からなるという説である。 十干とは、十干(じっかん)は、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の10の要素からなる集合。 (*wikipediaからの引用…

土用ついて学ぶ

季節と季節の変わり目には土用があります。土用の日というと、うなぎの日だよ、とよく母が言っていたり、スーパーに土用の丑の日うなぎが並ぶイメージでしかありませんでした^ ^: 古来より、土木工事の着手や動土、造作、修造・壁の破壊等凶とされているそう…

それぞれのエネルギー

生年月日から割り出した1から9までの数字それぞれに、固有のエネルギーの性質があります。 一つ一つを見て学んでいくと、人それぞれに特徴があることがわかってきます。 生年月日で、それぞれのエネルギーの出す方法はブログには書けませんが、学ぶことがで…

どうすればわかる?

普段、何か成果が出た時、それは自分の行動、努力の結果だと考えます。 でも、成功も失敗したときも、なんだかそうなってしまった、目には見えない何かが働いてこのような結果になってしまったという経験をしたことはないでしょうか。 私は結構そういう見え…

学んでいる易学(占い)とはどんな学問

私が学んでいる易学は、そもそも80代の先生が古来の易学や暦をベースに、 『先代旧事本紀大成経』という古代書を研究され、加えて、天文学・量子力学 神学・哲学の観点も考慮し21世紀の私たちが使いやすいように考えられた学術体系です。 『先代旧事本紀大成…

はじめまして

はじめまして。 迷える40代女性会社員ですw あるあるかもしれませんが・・・ コロナ禍で一気に会社の組織が崩壊してきたことをきっかけに、10年後の会社員生活が見えなくなってしまいました。 毎年、新年度の目標設定面談で10年後のキャリアビジョンというも…